AlbitのA3GP MARK II買ったった

      2019/09/18

IMGP6165

ストラトを買ったのはいいが、私はずっと箱ギターでJazzをやってたので、ロックなギターアンプを持っていないのでした。持ってるのはPhilJonesのCub IIというアコースティックなコンボアンプ1台。これはアコギにもセミアコ、フルアコにもたいへん良い物ですが、ストラトにはまったく合いません。

かといって、さらにアンプ買っても置き場所に困るしなーどうしようかなーと考えていたのですが、とりあえずプリアンプをこのCub IIに繋げばいいんじゃないのと思いつき、手持ちのPOD HD 400をプリアンプだけににしてCub IIのリターンに繋いでみたところ、結構いい感じにロックな音になりました。

とはいえ、今さらデジタルなシミュレーターってのもいい年したオッサンの趣味として如何なものですかなと思うわけで、なんちゃってでもいいから真空管的な何かを求めて色々調べた結果、ペダルタイプのギタープリアンプ、ALBIT A3GP MARKIIを買いました。ちなみに、どうせ店に行っても置いてないだろうということで試奏せずにAmazonで即ポチしました。

で、このA3GPをCub IIに繋いで2日間弾きまくってるわけですが、気分は完全にフェンダーの真空管アンプですわ。このロックなチリチリ感やじゅわっと感が、デジタルなCub IIから出てくるとはまあ当然期待はしてたんですけど、実際出てくるとなると思わず「おおおおおー」っと唸ってしまいますな。いや、最高です。箱ギターでジジくさいジャズばかり弾いてた私が、ジミヘン弾きまくりですよ。30歳くらい若返った気分です。いい感じのセッティングにするには結構試行錯誤が必要でしたが。

で、このALBIT A3GP MARKIIですが、音が良いのはもちろん、コンパクトで軽いのに機能が充実しております。まず、センドリターンがあるのが大変よろしい。プリアンプという性格上、相手先のセンドリターンを潰してしまうわけで、こっち側にセンドリターンがないと困るのですが、ついてない機種が結構多い。こいつはちゃんとついてる。そして、ミュートスイッチがついてる。これもついてない機種が多いのですが、絶対いるでしょ。ペダルタイプなので、あっちもこっちも抜き差し多いし。それから、チューナーアウトやヘッドフォン/バランスアウト、AUX In(ボリュームなし)も付いてますが、これは別にどうでもいいちゃどうでもいいですね。

音作りですが、こいつはクリーン、クランチ、リードの3ch持ってます。しかし、完全に独立した3chではありません。

  • EQは3ch共用
  • クランチにしようが、リードにしようが、クリーンは常に生きてる
  • リードでもクランチは生きてる

つまり、クランチはクリーンにクランチを足したものであり、リードはそのクランチにリードを足したものとなります。クランチ、リード用共用のサブマスターボリュームがついてます。分かりにくいかもしれませんが、まあ触れば分かります。ちなみにCh切り替えスイッチは2つありますが、どちらもツマミと隣接している為、クツを穿いた状態ではまともに踏めません。これは外部スイッチを使えるようにして欲しかったですね。

さて、EQ部ですが、これは通常のBass, Middle, Trebleの他に「Cross」というツマミが用意されています。これは左に回せばフェンダー風の、右に回せばマーシャル風のイコライジングになるという面白いツマミですが、見事にキャラクターが変わるのでかなり積極的に使えます。

IMGP6183

いちおう裏蓋を開けてみました。ギチギチに積層なので、私は蓋を開けるだけで何も手出しできませんな。真空管もこのレイアウトでは私には取り替え不可能です。外からは見えないので、乱暴に扱って割ってしまいそうだなー。アルミケース際際にあるし。あと、プリント基板のパターンにハンダを流してますね。ガラスエポキシ基盤にベタなしだけど。まあ、2万円台で買えるなら安いなーと思います。

 - music